|
人気ランキング
|
1,650円(本体 1,500円、税 150円)
やいまぬきぃむくくる(八重山の心) 八重山(沖縄県石垣島を含む離島)を暮らす手帳シーシー版<大>
|
|
495円(本体 450円、税 45円)
特集「与那国の植物」
|
|
6,500円(本体 5,909円、税 591円)
一家に一冊・純八重山産生活情報誌を毎号お手元におとどけ!
|
|
495円(本体 450円、税 45円)
特集「消滅危機の方言を復活させる!」
|
|
2,530円(本体 2,300円、税 230円)
実用書だけど事典。こんなハーブ本、見たことない。 島のハーブ337種類を紹介!
|
|
2,530円(本体 2,300円、税 230円)
再版 絵が語る八重山の戦争
|
|
713円(本体 648円、税 65円)
島ではとても身近で、様々な民具・玩具が作られてきたアダンとマーニ(クロツグ)。 アダンバ、アダヌシの加工やかんたんなカゴの作り方、アンチクの話。マーニの玩具の作り方やフガラ、葉柄の利用までを紹介。
|
|
713円(本体 648円、税 65円)
全国的に馴染みのある素材、わら、竹、ススキ。わらぞうりなど他の地方でも見られるものから、島ならではの使い方までを紹介。
|
|
713円(本体 648円、税 65円)
クバ(ビロウ)やピデ(コシダ)も、生活に欠かせない道具がたくさん作られてきたすばらしい素材。クバの扇(クバオンギ)や柄杓の作り方、ピデの採り方、月桃や芭蕉などの素材までを紹介。
|
|
1,650円(本体 1,500円、税 150円)
西表島の文化力 -金星人から地球人へのメッセージ-
|
おすすめ商品
|
2,104円(本体 1,913円、税 191円) ~
|
|